【2022年の格安SIM第1位】高速使い放題で3ヶ月間無料の楽天UNLIMIT一択!
こちらの記事で、格安SIMにするとどれだけメリットがあるか、というお話しをしてきました。
しかし、格安SIMと言ってもたくさん種類があり、まとめサイトとか見ても一般的な一覧表なんかが多く、結局決められなかったりします。
そこで、前回お話しした、2022年現在も不動のオススメNo1と言い切れる楽天UNLIMITについて詳細をお話しします✏
楽天UNLIMITは、楽天モバイルから2,020年4月よりプラン新しく生まれ変わりました。
この記事で、楽天UNLIMITの詳細やメリットがお分かりいただけます。
高速使い放題で月額最大2,980円❗月額0円も可能💣
最初に気になる料金プランですが、以下の通り、1GBまで月額0円、逆に何百GB使っても月額は最大2,980円(税込み3,278円)です😳
通話も楽天Linkという専用アプリから発信することで、どれだけ話しても無料に😳
このアプリで何度も話してますが、今のところ支障はほぼありませんでした。
まさに、「UN-LIMIT」=「無制限」の名にふさわしいですね♾️
また、ややこしいその他のプランもなくシンプル!
そんな楽天UNLIMITを今すぐお申込みされるあなたはこちらから!
高速使い放題の楽天回線エリアは国内94%
楽天の回線には、①正規の楽天回線と、②auの回線をローミング、要は間借りするパートナー回線の2種類があります。
①正規の楽天回線は、高速使い放題で月額最大2,980円になる回線です。
②パートナー回線は、月5GBまで高速で使えますが、これを超えると制限をかけられ、1Mbpsの速度となります。ただし、制限モードは使い放題となります。
制限モードの1Mbpsがどのような速度かは、前回のこちらの記事をご覧ください✏️
楽天回線は、北海道の人口2万人以下の静かな市町村でも中心地なら使えるので、いかにカバー率が高いかが分かります。
UNLIMITが始まった頃は、東京都及び周辺、大阪市、神戸市、名古屋市など一部の地域だけでしたが、約2年でここまで普及してきました!
最初の3ヶ月間無料かつ最大30,000円還元💰
【最初の3ヶ月間無料】
楽天は、どちらの回線か問わず、どれだけ利用しても
3ヶ月間0円/月
です。
期間の縛りもないので、3ヶ月間の間に問題や不満があれば解約することもできます。
【最大30,000円還元】
楽天のサービスは、毎度大盤振る舞いの還元で有名ですが、携帯サービスも同じです😁
iPhoneなら、13シリーズの購入で30,000ポイント、12~SEシリーズの購入で25,000ポイント還元!
Androidも、15,000ポイントから最大25,000ポイント還元で、実質1円となる機種もあり!
他社回線からの乗り換え(MNP)だけでも20,000ポイント還元!
その他の特典
【テザリング】
以上の速度は、パソコンに『テザリング』という方法で電波を飛ばしても同じです。
たまにどうしてもパソコンで簡単な作業、例えば、パソコンでしか送れないメールを送ったり、パソコンでしかできない何か作業をするなど、小さな通信量で済むようなことをするときにこのテザリングで十分対応できます💡
そのため、たまに使うパソコンのために月5,000円前後のインターネットを契約しようとしているあなたは、ぜひともこのテザリングを試してみましょう!
【楽天ひかり】
テザリングだけではどうしても足りず、やはりインターネットが必要なあなた、今なら一緒に楽天ひかりをお申込みで、本来毎月3,800円の楽天ひかりがなんと、1年間月額1,800円で使えます!かなりお得ですね😁
【10分かけ放題プラン】
さらに、10分までかけ放題というサービスもあります。これは、楽天LINKアプリ以外通話アプリでも10分までなら何度でも無料でかけれるものです。LINEが主流となった今、電話をかけることってどこかに問い合わせたりとか、予約をしたりとか、用事がほとんどで、10分以内に終わる通話も多いのではないでしょうか?
楽天LINKとの違いは、通常1通3円かかるSMS(電話番号あてのショートメール)が0円になることです。
ただ、楽天LINKでも十分通話はできますし、SMSをそこまで大量に送ることもあまりないでしょうから、こちらのサービスはあまり旨味を感じません^^;
楽天カードお持ちでないなら、ぜひともカードを発行してから!
楽天カード自体、最強クラスのカードだと思っており、これを発行するメリットは、楽天モバイルの月額割引にとどまりません!楽天カードを持っていると
- あらゆる買い物でもサービスでも、カードが使えるところなら支払額の1%以上ポイント還元される
- 楽天市場での買い物なら、10%前後の還元を狙うこともでき、楽天モバイルなら常に2%アップ
- 最強の楽天ふるさと納税なら、お金もらってご馳走もらえちゃうレベル
- 楽天銀行から本や車検、美容室、旅行まで、多様な提携サービスがあり、いずれもポイント還元と結びつく
- ストイックで余計な買い物や飲食を極力しない僕でも3年間で15万ポイント!?以上貯めれた
など、神がかった還元率のポイントをもらうことができます笑
詳細はこちらの記事で解説していますが、持っておいて決して損はない楽天カード、
- どうしようかなぁ
- そろそろ新しいカードが欲しかったんだけど
- あれ、今のカード、還元率0.5%?
- え、今のYちょカード、還元率0.1%!?
- カードって何、おいしいの?
- 家から一歩も出ずに買い物したいzzZ
ぜひともこの際に楽天カードも持ってみてはいかがでしょうか。
お支払いは楽天ポイントでも
ここまで、楽天カードありきのご紹介をしてきましたが、クレジットカードを作れない方もいらっしゃるでしょう。しかし、そういう方でも、口座振替で支払う方法、そして、楽天ポイントを支払いにあてる方法もあります💡
楽天市場で大量に還元されるポイントを支払いに充てることもできます!
以上、楽天UNLIMITのメリットでしたが、ライトユーザーなら月額0円で使うこともできたり、支払いにポイントを充てることで実質0円にできたり😊
ちなみに私は楽天カードと出会って5年弱、楽天ポイントを通算40万ポイント近く貯めたお陰で携帯代はここ3年ほどずっとポイント払いで、お金を支払っていません笑
あなたも節約の第一歩として、まずはスマホを楽天UNLIMITに変えて携帯代を2,980円以下にしてみませんか😊
今すぐ楽天UNLIMITに!この記事が役に立ったと思っていただけましたら、「人気ブログランキング」をワンクリックお願いします😁
私は、Twitterでも節約や投資、公式LINEを用いた起業に関する情報を発信していますので、興味ある方はフォローしてみてください👇