誰でもできる投資と節約のMonelog

手取り20万円で毎月10万円以上投資と貯蓄に!スマホ、電気、米など全て0円にできた節約技を発信↗

MENU

ふるさと納税の仕組みと限度額その他注意点

f:id:dan-darin-mako:20200831213219p:plain

以前、楽天カードで最高に稼ぐ方法でも軽く触れたふるさと納税ですが、明日9月10日は、楽天スーパーセール✖️0のつく日で大変お得なため、改めてお話しします。ふるさと納税の概要とか大方分かっていて、今すぐ楽天から最高にお得に納税したい方は、こちらの簡易マニュアルをどうぞ(マニュアルは、昨年のものですが、基本的なところは変わっていません。)。

ふるさと納税とは

ふるさとや応援したい自治体に寄附をすることで、 住民税の還付・控除を受けられるうえ、寄附した自治体から返礼品までいただける制度のことです。 計算式で表すと、

【毎年1月から12月分の寄附金額-2,000円】が翌年の住民税より全額控除

されるものです。さらに実例をあげると、今年40,000円、ある自治体に納税すると、来年の住民税等から38,000円が控除されるのです。

それていて、寄附先の自治体からは返礼品をもらえるため、実質2,000円でン万円分のご馳走とかもらえちゃう
なんていわれるわけです。

で、どこの自治体を選んでもよく、寄附したお金の使い道もいくつか指定できる選択肢を与えられるのが一般的です。まさに、遠方から自分の地元や縁のある市町村(ふるさと)に寄附という形で納税できるのがふるさと納税です。

寄附に対してもらえるものが返礼品と呼ばれるわけですが、昔は100%に近い金券など多数あったところ、今は寄附金額の30%程度のものになっており、1万円で米10kg程度が相場です。

それでも、まだまだ2,000円の元は多くの方が十分に取れてしまいます。

ふるさと納税のやり方

非常に簡単です。ふるさと納税のやり方は、

・ ふるさと納税用のサイトでお好きな自治体の返礼品を購入する 
・ 自治体から返送された書類を翌年1月10日必着でポストに投函する

たったこれだけです!

書類を期日までに返送できないと確定申告する羽目になり、やる予定のなかった方はけっこう大変なことになります!

ふるさと納税の限度額を必ず確認する!

「ふるさと納税 図解」の画像検索結果

ふるさと納税はノーリスクハイリターンな感じですが、いくつか注意点もあり、ここを見落とすと、純粋に寄附をしたい方以外は非常に高い買い物をして大損することになってしまいます。

その1つめが、限度額です。

「ふるさと納税 限度額」の画像検索結果

収入や家族構成に応じて限度額が定められており、限度額を超えた分は全て単なる寄附となり、翌年の税金から控除はされません!

限度額は、概ね上図のとおり(赤字だけ見ればいいです)で、扶養家族が増えるだけでも減ったりするため、注意が必要です。間違っても、純粋に寄附をしたい聖人な方以外は、

住民税全額控除されるとか思って突っ込むようなことは絶対しないでください笑!

上限額を見ると、年収300万円で夫婦と子供2人の場合で6,000円なので、返礼品はこの3割だと2,000円切るかどうか、というボーダーラインになってくることが分かります。

ただ、先日までお話しした楽天市場のポイント還元では、この2,000円すら簡単にぶち抜いてプラスにできると思います。

年収300万円未満を含むより詳細な限度額は、いろんなところに計算用のサイトがあるため、そちらでご確認ください。例えば、楽天カードをお持ちの方は、こちらのページから上限額を計算することができます。

特に、扶養家族がいらっしゃる他、非課税の投資(IDECO)や保険控除がある場合もその分限度額が下がるので、注意が必要です。ちなみに、IDECOは月額10,000ほどの掛け金で4,000円程度限度額を下げるようです。こちらも、詳細に計算できるサイトはあります。

ふるさと納税後の手続きを絶対に忘れない!

ふるさと納税を完了すると、納税先の自治体から封筒で書類が送られてきます。

この中には、ご挨拶等の他、納税手続きを簡易に済ませるための非常に重要な書類が入っています。

この書類を翌年の1月10日までに納付先の自治体に返送することで、納税額を翌年の住民税から控除するための手続きが完了するのです。

この手続きが、ワンストップ特例申請と呼ばれるものです。

これを忘れてしまうと、翌年確定申告をしなければならなくなり、そうなると、大変な目に遭います。

私自信も、昨年1月に見事に忘れ、やらかしたクチです( ̄▽ ̄;)

源泉徴収票見返して細かい控除とか全部計算して......本当に高くつくので、他に確定申告する予定がない方はぜひとも忘れないようにしましょう。

さらに、これを忘れて確定申告も忘れてしまうと、寄附した分は全てただの高い買い物になってしまうので、絶対に忘れないようにしましょう!

確定申告したくないなら納税は5ヶ所まで

ワンストップ特例申請を使ってポスト行くだけの手続きにしたい方は、納税先を必ず5ヶ所までにしてください。特に所得の多めな方、いろんなご馳走を楽しみたいとは思いますが、うっかり6ヶ所以上納税してしまうと、確定申告が必要になるのでご注意ください。元々確定申告している方は、納税額の合計を所定欄に記入していただくだけなので、6ヶ所以上納税しても心配はないでしょう。

ふるさと納税もその時は出費となること

寄附(購入)した分も当然いつもの買い物、出費と同じになり、カード払いであれば翌月請求が来て支払わなければなりません。

そのため、この数万円の寄附が家計を圧迫するという方は、ご注意ください。

まとめ

以上、ふるさと納税の仕組みと注意点でしたが、今までよくわからず、尻込みしていた方、繰り返しますが、やることは、

・ ふるさと納税用のサイトでお好きな自治体の返礼品を購入する 
・ 自治体から返送された書類を翌年1月10日必着でポストに投函する

だけです!そして、①限度額の確認、②必要書類の投函又は確定申告、③確定申告しないなら5ヶ所以下にすること、④納税時の家計管理をすることさえ確実に行えば、全くノーリスクでお得な制度なので、ぜひ、お試しいただければと思います!

きっと私のように、もっと早くやっておけば(>_<)

と後悔すること間違いなしです笑

では、明日、9月10日、楽天市場でお得なふるさと納税でお得な食材をゲットしちゃいましょう😊

まだ楽天カード自体なく、今回は見送ろうという方、また来月までにチャンスは来ますので、まずは5,000円もらってカードだけでも発行しておきましょう💡

この記事がお役に立った、応援してやりたい、など思っていただけたら、「人気ブログランキング」ワンクリックお願いします😊

筆者は、Twitterでも節約や投資に関する情報を発信していますので、興味ある方はフォローしてください👇

  twitter.com