誰でもできる投資と節約のMonelog

手取り20万円で毎月10万円以上投資と貯蓄に!スマホ、電気、米など全て0円にできた節約技を発信↗

MENU

格安SIMの機種選びで最も重要なポイント!

こんばんは🌃

 

 

f:id:dan-darin-mako:20200831184736p:plain

 

最もお勧めな格安SIMへの乗り換えと、iPhoneAndroidか決まったところで、次は端末選びです。

 

最もお勧めな格安SIMについてはこちら、

 

dan-darin-mako.hatenablog.com

 

スマホiPhoneAndroidどちらがよいか、についてはこちら、

 

dan-darin-mako.hatenablog.com

 

 

特にAndroidはメーカーも機種も非常に多く、価格帯もスペックも非常に広く、それこそ、iPhone顔負けな10万円クラスのものも出てきています。

 

この記事では、そんな悩ましい機種の選び方と注意点について実体験を踏まえ、私がベストと考えるに至った方法を書いていきたいと思います。

 

 

iPhoneは新規ならSE2一択!

 

上にあげた前回の記事で、初めてスマホにする場合、 長い目で見るとお値段的にAndroid が無難、というお話をしましたが、それでもやっぱりオシャレなiPhone!というあなたは、こだわりがない限り、SE2にしましょう!

 

iPhoneはほぼ毎年最新型が発売され、最新型と言えば10万円超え、1代前もそれに近い高価品が普通でした。

 

しかし、SE2は、一昨年5月に発売され、その性能も11に匹敵するのに、お値段は定価でも5万円弱と破格で、iPhone12のほぼ半額😳

 

楽天市場を調べた限り、iPhone8新品の一般的な価格に少し足せば買えてしまいます!

 

CPUは、iPhone12の方がA14 Bionicと、SE及び11のA13よりさらに新しいですが、よほど最新モデルや機能にこだわりがない限り十分高性能で、普段使いに支障は全くないと考えられるため、このSE2がダントツでコスパ最強でしょう🌟

 

そんなiPhoneSE2は、こちらからポイントも10%以上バックされて購入できちゃいます😁

 

room.rakuten.co.jp

 

room.rakuten.co.jp

 

※色違いで、価格やショップは同じです。

 

このSE2でも高い、でもiPhoneも使いたい、というあなた、iPhoneが3万円ほどで購入できます。

 

性能で言うなら、私が今使っているGALAXYA7やその前に使っていたnova lite2も、iPhone8と比べてもかなり低いですが、TwitterやLINE、Facebookはもちろん、YouTube、調べもの、仮想通貨の売買、FXのチャート閲覧など問題なく使えています。

 

そのため、iPhone8でも大体の用途に問題なくつかえるでしょう。

 

そんなiPhone8を最もお得に購入するならこちら💡

毎月1回から2回開催しているお買い物マラソンなら、ポイントバックで新品が実質25,000円も切ってきます😳

 


ポイント還元軽く10%~20%も狙える楽天お買い物マラソンの詳細については、こちらをご覧ください✏

 

ただ、ここまで来ると、、数千円足して格段に高性能新型なSE2にした方が絶対に良いとは思いますが^^;

 

ちなみに、これ以外のiPhoneは、12Proや13など、本当の最新を除いて性能はSE2以下、お値段は未だにずっと高いので、選ぶメリットはほとんどないと思いますが、こだわりがあるならもちろん選択肢の1つですね📲

 

Androidを選ぶ際のポイント

 

Androidは定価でも2万円とか3万円の機種が多数あります。そのため、iPhoneより多種多様で悩ましくなりがち。

 

その悩みを解決するため、以下に選択のポイントをあげていきます✏️

 

【どこで買うのがいいか?】

まず、格安SIMは、SIMフリーの端末でなければなりません。SIMフリーというのは、格安SIMをはじめとするどこの通信事業者のSIMカードスマホの中に挿してあるチップのこと)でも使えるというもの。

 

こうした問題を避けることや、後のサポートのことも考え、Android機種は回線を契約したところで併せて購入するのがいいと思います。

 

多くの通信事業者では、高い物から安い物、カメラから処理速度までだいたいのレベルの物が網羅されていおり、そこから選べば余程の用途やこだわりがない限り不自由は生じないと思います。

 

ただし、釣った魚(購入者)に餌を与えず、購入直後の不具合に対して電話すらつなげさせない某A社だけは絶対にやめておきましょう(後述)

 

【端末選びは自分のニーズに合わせて】

では、端末をセットで購入するとして、どう選べばよいか。

 

おすすめとか各端末の数値的なスペックとか、口コミランキングとかに目が行きがちですよね。しかし一番は自分のニーズに合わせて、必要な機能が納得のいく性能になっているものを選べばよいと思います。

 

自分のニーズがないところに高機能なものがあっても高くなるだけでもったいないからです。

 

①例えば、写真はたまに景色や食べたものを思い出に撮っておく程度なのに、超高性能で何千円も高い端末を選んだら高い意味があまりなく、損してしまいます。

 

②容量についても 大して画像もアプリも入れないライトユーザーの方が、128GBなど大容量のものを買ってしまうと、それだけで大きく値段が上がってしまうので、これも大変もったいないです。

 

【共通項として重要だと思う点】

その他、以下の点はどなたにもあてはまるポイントだと思うので、それぞれあげておきます。

 

バッテリーのもち

これは、mAhという単位で表記されていますが、大きければそれだけ大容量でもちがいい傾向にあります。ただ、その端末の燃費もあると思うので、画面待機時間なども参考にするといいかと思います。

 

本体の大きさ

こちらもかなり重要でしょう。私は車内で飲み物を入れる輪の中に入るサイズがいい、というのが本音です。 最初のスマホである iPhone5S(4.0インチ)以来、その大きさは 持てていませんが (^^;

 

この大きさだと、ナビの代わりにできるからです。また、あまりに大きいとポケットの出し入れや片手操作が思った以上に大変で、特に手の小さな女性など、大きなストレスになったりもします。画面の枠をできるだけ少なくしているものがいいです。

 

ただ、4.0はもうなかなかないサイズだと思うので、iPhoneで例えるならSE2や7,8クラスの4.7インチなら女性でもわりと扱いやすい大きさでしょう💡

 

③操作性

文字のレスポンスをはじめとした操作性も大事です。特に、文字打ちは多くの方が最も多く使う機能になるので、ここがちょっとでも遅かったりすると、誤字が増えて消し直したり、常に最大級のストレスに襲われることになります。

 

④安すぎないもの

以上、①~③を踏まえた上で、あまり安過ぎず、程よい価格の物を選びましょう。特に、カタログの中で最も安い物、数値的なスペックが高いわりに安い物はやめた方がいいでしょう。


僕は某A社の後者にやられたクチでしたが、まず、買って2か月でアプリのアップデート中勝手に再起動して固まり、翌日SIMカードの蓋を開け閉めするまで全く動かなくなりました笑

 

この点については、この後の絶対に確認すべきことと関連します。

 

【絶対に確認すべきこと】

何より重要なのが、故障やトラブル時のサポートです。まず、携帯からフリーダイヤルにかけれるか、かけれたとして、すぐにつながって対応してもらえるか、相手の態度や説明のレベルはどのようなものか。気になった端末があった場合、事前にあえて電話をかけてみることをおすすめします。

 

何か気が引ける、とか思うかもしれませんが、携帯は買ってから問題が起こると、 自分1人1台分しかなければ、職場の電話や公衆電話がない限り、電話をすることもままならなくなり、それが有料の挙句、ちゃんとつながらないなんてなったら悲惨な思いをするのはこっちの方です。なので、このくらいの確認はぜひともしておきましょう。

 

僕は楽天モバイルに変えたとき、Huaweiのnova lite2を1万円で購入しましたが、故障サポートを覗いてみると、携帯からもフリーダイヤルでかけることができ、実際にかけてみるとすぐに人が出て質問にも丁寧に回答してくれました。

 

【不具合は泣き寧入りさせる悪徳メーカーに注意】

他方で、先ほどあげた某A社は、先述のアプリのアップデートで固まった時に、携帯(たまたま一緒だった友達から借りた)からは有料の0570しか受け付けず、何回かけても「混みあってるからこのまま待つか掛け直せ」の一点張り。5回目くらいでやっとつながったと思ったら、「初期化しろ」の一点張り、代替機も800円で到着まで1週間はかかるという有様。全く悪びれた様子もありませんでした。

 

ちなみに、その後も朝勝手に電源が落ちていたりとか、固まったりとか、普通に何度も起こりました。

 

そのうえ、問合せの電話は完全につながらなくなりました

 

多くの人は、購入後にトラブルが起こっても電話がつながらなければ泣き寝入りせざるを得なくなります。卑怯で誠意のないメーカーはそれを狙ってるのでしょうか、電話かけるのに有料、何回かけてもつながらない、電話代だけかさんでいく。ますます問い合わせる気を削がれ、諦めていきます。

 

企業の本性は、故障やトラブルのサポート対応で一番よく分かる

 

と思うので、少なくともフリーダイヤルで遅めの時間(20時など)まで相談できる窓口があるかは最低限ホームページで確認し、できれば実際に掛けてみることをおすすめします。

 

私はnova lite2 購入前、電話の口実として保証内容や期間について問い合わせてみました。

 

 

以上、格安SIMの端末選びについて、私の体験談を元にお話ししましたが、お役に立った!という方は、「人気ブログランキング」をワンクリックしていただけると嬉しいです😊

 

また、Twitterでも、スマホ、ネット、米まで0円にした方法など、お得な情報を発信しつつ、あなたのアカウントをフォローRTで応援させていただきますので、興味ある方はフォローしてみてください👇

 

twitter.com

 

twitter.com