パソコンで絵文字を出す方法💻
おはようございます🌤
このはてなブログを始めた9月もちょうど半分が終わり、今日からちょうど折り返し🔁
北海道はすっかり朝晩肌寒くなり。
台風明け最後の猛暑はまるで断末魔の如く、一気に夏は終わった感が。
冬もこういうことがあり、特に札幌は、毎年2月末に断末魔の如く大雪が降り、春の光が見えてきます😊
まるで、為替のチャートのような動きをするので、体調を崩さないように要注意です。
ましてや今なんて、咳をするのも恐ろしい時代なので、風邪は死活問題にもなります^^;
今日は急遽有給休暇をいただき。
私の職場では毎月必ず1日は有給休暇を取ることとされており、小さな今の支店は全員100%達成しています!
で、今月は、17日以降、就業日は全て予定が詰まっていて休みが取れず、急遽本日ぶっこむことにしました笑🍵
先週の北海道本店視察に引き続き、昨日まで外勤やら書類整理やらでびっちりだったため、昨日は帰ってきて晩御飯を食べ、いつもの韓ドラ「逆転のマーメイド」を観てからゴロゴロ、8時過ぎには寝落ちた結果、夜中1時過ぎに目覚めたので、朝の記事も書いてみました✏
今日は、パソコンで絵文字を出す方法です💡
パソコンと言えば、絵文字を出すことなんてできませんでしたよね。
絵文字と言えば、携帯・スマホだけのもので、それがためにパソコンで表示されるようになり、パソコンでも単語を打てば絵文字が出るようになったりと。
例 「パソコン」→💻 「電球」→💡 など
このパソコンに変えてから、より絵文字らしくカラーイラストで出たので感動しましたが、7年ぶりに変えたので、当然と言えば当然でしょうか^^;
それが今では、以下の2ヶ所のキーを押せば、携帯並みに豊富な絵文字が出てきて、さらに顔文字や記号も選択できるなど、すごい便利になってます😁
ますますパソコンで文章書くのが楽しくなりますね😊
ただ、これは、Windows10のバージョン1809以降なので、これより前だと出ないかもしれません。
超初心者内容でしたが、この記事がお役に立った、応援してやりたい、など思っていただけたら、「人気ブログランキング」ワンクリックお願いします😊
筆者は、Twitterでも節約や投資に関する情報を発信していますので、興味ある方はフォローしてください👇